本ページについてはコメントが可能です。もし不具合・問題等ございましたらご記入いただけますと助かります。
名前・メール欄は空欄でもかまいません。
なお、不具合のみのコメント欄となりますため、ご要望・ご意見については承りかねますのでご理解のほどお願いいたします。
こちらに移行しました。
BuffNotifier
- 鳴らない音声が一覧に表示されている
- Delボタンが正常に動作しない
本ページについてはコメントが可能です。もし不具合・問題等ございましたらご記入いただけますと助かります。
名前・メール欄は空欄でもかまいません。
なお、不具合のみのコメント欄となりますため、ご要望・ご意見については承りかねますのでご理解のほどお願いいたします。
こちらに移行しました。
コメントは受け付けていません。
お世話になっております。いつも便利なアドオンを作成していただき、とても助かっています。
awakenrollerについて、このアドオンが入っているとき、覚醒露店を建てることができませんでした。
削除すると覚醒露店を建てることができました。
ほかのアドオンと干渉しているかどうかは確認をしていません。
ご報告まで。
ありがとうございます。確認いたします。
お世話になっております。いつも便利なアドオンを作成していただき、とても助かっています。
awakenrollerについて、このアドオンが入っているとき、覚醒露店を建てることができませんでした。
削除すると覚醒露店を建てることができました。
ほかのアドオンと干渉しているかどうかは確認をしていません。
ご報告まで。
ありがとうございます。確認いたします。
ご報告いただきました事象について修正し、TR2として保管しました。
よろしくお願いします。
anotheroneofenemyinfoについて、UIの配置を変更するアドオン(extendedUI-2)で敵情報(Targetinfo)をいじろうとするとエラー落ちしてしまいます。
そもそも、anotheroneofenemyinfoの表示位置をマウスで変更しようとしてもできず、前述したアドオンで変更しようとしたら発覚しました。
そのエラー自体は良いのですが、マウスカーソルで位置変更ができない場合の対処方などあれば教えていただきたいです。
ご報告ありがとうございます。
anotheroneofenemyinfoの表示位置ですが、左SHIFT+左ALTキーを押すと現在のクラスのアイコンが画面上に表示されます。そのアイコンを、左SHIFT+左ALTキーを押したままドラッグすることで表示位置を変更が可能ですのでお試しください。
euiでいじったときのエラー落ちについては、原因が判明次第修正いたします。
よろしくお願いします。
anotheroneofenemyinfoについて、UIの配置を変更するアドオン(extendedUI-2)で敵情報(Targetinfo)をいじろうとするとエラー落ちしてしまいます。
そもそも、anotheroneofenemyinfoの表示位置をマウスで変更しようとしてもできず、前述したアドオンで変更しようとしたら発覚しました。
そのエラー自体は良いのですが、マウスカーソルで位置変更ができない場合の対処方などあれば教えていただきたいです。
配置変更の件、無事できました。
対応いただきありがとうございます。
AutoSavaMoneyReloadedについて、一部アイテムの自動入庫が失敗してしまいます。
対象は、ミスリル鉱石、ジルコン、サファイア、ルビー、ペリニウム、ボルチウム、テラニウム、ガーネットです。
アドオンの入れ直しを行っても改善されませんでした。
解決方法があれば教えていただけると助かります。
連投になってしまい申し訳ありません。
追加情報として、該当アイテムを手動でチーム倉庫に入れることもできません。
個人倉庫になら入れることが可能です。
ご報告ありがとうございます。
お手数をおかけしますが、以下の点についてご確認いたしたく存じます。
・拙作他チーム倉庫アドオン(YetAnotherInventoryなど)を使用していますでしょうか?
→もし使用している場合は、そのアドオンを外した状態で入庫が可能かお試しいただけますでしょうか。
・トークンは使用していますでしょうか。
使用している場合、
→いずれかの基本倉庫・追加倉庫の空きスロットが0になっていないかご確認ください。
ToSの不具合で入庫先の倉庫の空きスロットが0の状態だと、スタックできるアイテムでも入庫できないことを確認しています。
→基本倉庫・追加倉庫のいずれかに入庫しようとしたアイテムが含まれていますでしょうか。
→基本倉庫・追加倉庫のいずれかに入庫しようとしたアイテムが入っている場合、いったん手動で出庫したのち入庫することは可能でしょうか。
迅速な対応ありがとうございます。
・YetAnotherInventory使用
・トークン使用
という状況だったので、YetAnotherInventoryを外して確認してみました。
おっしゃるとおり、基本倉庫の空きスロットが0になっていました。
空きを確保したのち、手動入庫しようとしたところ、いくつか、具体的にはサファイア470個中378個入庫でき、92個は入庫できませんでした。(入庫個数がMAX378となり、以降は入庫しようとしてもMAX0となってしまいます)
以前入庫できなかった他のアイテムも同様で、一部入庫不可という状態です。
ご報告ありがとうございます。
お手数をおかけしますが、以下の点についてご確認いたしたく存じます。
・拙作他チーム倉庫アドオン(YetAnotherInventoryなど)を使用していますでしょうか?
→もし使用している場合は、そのアドオンを外した状態で入庫が可能かお試しいただけますでしょうか。
・トークンは使用していますでしょうか。
使用している場合、
→いずれかの基本倉庫・追加倉庫の空きスロットが0になっていないかご確認ください。
ToSの不具合で入庫先の倉庫の空きスロットが0の状態だと、スタックできるアイテムでも入庫できないことを確認しています。
→基本倉庫・追加倉庫のいずれかに入庫しようとしたアイテムが含まれていますでしょうか。
→基本倉庫・追加倉庫のいずれかに入庫しようとしたアイテムが入っている場合、いったん手動で出庫したのち入庫することは可能でしょうか。
AutoSavaMoneyReloadedについて、一部アイテムの自動入庫が失敗してしまいます。
対象は、ミスリル鉱石、ジルコン、サファイア、ルビー、ペリニウム、ボルチウム、テラニウム、ガーネットです。
アドオンの入れ直しを行っても改善されませんでした。
解決方法があれば教えていただけると助かります。
ご確認ありがとうございます。
追加の質問となりますが、搬入しようとしているアイテムに取引不可属性はついていますでしょうか。
アイテムにツールチップを重ねると、赤字で「取引不可数:~個」と記載されていますのでそちらで確認できます。取引不可属性付きのアイテムは個人倉庫以外の取引ができない旨Wikiに記載がございます。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
もしよろしければ、画像をアップロードできるようにいたしましたので、スクリーンショット等ございましたらアップロードいただけますと幸いです。
なお、削除はできないのでアップロードするファイルはお間違えの無いようご注意願います。
取引不可数!ありました!
ようやく謎が解けました。
これでまた快適なTOSライフを過ごせそうです。
丁寧な対応ありがとうございました。
ご確認ありがとうございます。
追加の質問となりますが、搬入しようとしているアイテムに取引不可属性はついていますでしょうか。
アイテムにツールチップを重ねると、赤字で「取引不可数:~個」と記載されていますのでそちらで確認できます。取引不可属性付きのアイテムは個人倉庫以外の取引ができない旨Wikiに記載がございます。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
もしよろしければ、画像をアップロードできるようにいたしましたので、スクリーンショット等ございましたらアップロードいただけますと幸いです。
なお、削除はできないのでアップロードするファイルはお間違えの無いようご注意願います。
I am very sorry for the late reply.
Thank you for your report.
I will try to check the situation on my end.
I am very busy, so I may be late.
hello
i do now know if i am allowed to comment in english but because i have problem i will just ask
i have problem with ” subquickslotkai ” addon
can you please add more detail how to setting it up ?
for example i made folder name subquickslotkai in addons folder but the addon showing error that the destination folder is addon/subquickslot
so i made subquickslot addon, the common config finally saved, i tried to change the hotkey.xml for example for subquickslot1-1 with key numpad7 but pressing 7 does not performing anything
please help
thank you for your good work, god bless you
Hello.
The “subquickslotkai” uses the “subquickslot” folder.
As for the file you need to modify, you may need to modify the “hotkey_user.xml” file.
Please give it a try.
追記 色々なアドオンを消したり、入れてみたところ
チーム倉庫魔改造アドオンを消してAWWアドオンだけ入れてみて
正常にAWWアドオンは動作していたのですが、そこからチーム倉庫魔改造アドオンを入れた所
チーム倉庫から物が取り出せなくなりました…
どうしてこうなってしまったのか、よくわかりません。
使用していただきありがとうございます。
現在、EP13に合わせて修正をしております。
ToSのバージョンアップにより一部表示を変更せざるを得なくなったため、見え方が以前のバージョンと変わる予定です。
ある程度完成次第Twitter等にて案内する予定です。どうぞよろしくお願いします。
hello
i do now know if i am allowed to comment in english but because i have problem i will just ask
i have problem with ” subquickslotkai ” addon
can you please add more detail how to setting it up ?
for example i made folder name subquickslotkai in addons folder but the addon showing error that the destination folder is addon/subquickslot
so i made subquickslot addon, the common config finally saved, i tried to change the hotkey.xml for example for subquickslot1-1 with key numpad7 but pressing 7 does not performing anything
please help
thank you for your good work, god bless you
hello again, thank you for the reply
i try to modify hotkey_user.xml, it working but only subquickslot 1-1 that can have hotkey
as for the rest it is not working
the option to setting the hotkey in the in-game setting is added but also only subquickslot 1-1 that active
i try a couple of method like reloading hotkey, mark as commong, changing the in-game subquickslot keys or the one in hotkey_user.xml, try re-adding the subquickslot lines to hotkey.xml but it is not working
what i assume error is subquickslots id value increment is not 1-1,1-2,1-3 and so on … because when i create new subquickslot after the main/first one, the system message shows it registered as for example 457-1, 326-1 and so on
please kindly look into this
good work and good luck~ god bless you~
I am very sorry for the late reply.
Thank you for your report.
I will try to check the situation on my end.
I am very busy, so I may be late.
こんにちは、いつも便利なアドオンに助けていただいています。
今回のアップデートで、アウトレイジ可視化のアドオンが動かなくなったようで、
おそらくですが、[string “–アドオン名(大文字) …”]:217:attempt to call a nil value(method’FillClonePicture’)というエラーをシステムメッセージに吐き出し続けています。
お忙しいところ恐縮ですが、確認いただけますと幸いです。
これがないとアウトレイジができない体になってしまいました……(ヽ´ω`)
使用していただきありがとうございます。
現在、EP13に合わせて修正をしております。
ToSのバージョンアップにより一部表示を変更せざるを得なくなったため、見え方が以前のバージョンと変わる予定です。
ある程度完成次第Twitter等にて案内する予定です。どうぞよろしくお願いします。
いつも便利なアドオン感謝します。
突然のことだったので、少し困惑しながら書きます。
いつも通りログインしてawwardrobeを使用してアイテムをチーム倉庫に入れようと思ったのですが、チーム倉庫にAWWタブが突然無くなって更にはチーム倉庫に物が預けられない現象に会っています。
この場合全てのアドオンを消したほうがいいでしょうか?
追記 色々なアドオンを消したり、入れてみたところ
チーム倉庫魔改造アドオンを消してAWWアドオンだけ入れてみて
正常にAWWアドオンは動作していたのですが、そこからチーム倉庫魔改造アドオンを入れた所
チーム倉庫から物が取り出せなくなりました…
どうしてこうなってしまったのか、よくわかりません。
ご報告ありがとうございます。
原因については不明でありますため、対策には時間を要するものと推測されます。
一度以下をお試しいただけますと幸いです。
・addonsフォルダにあるyaacountinventory・awwardrobeフォルダ内のファイルをバックアップしたのち、全て削除する。
・再度ToSを起動する。
(設定は初期化されます。あらかじめご了承ください。)
以上、よろしくお願いします。
ありがとうございます。
アドオンファイルにある2点の設定を消去したら、無事に解決いたしました。
Account Warehouse Wardrobe なのですがイコルの取り外しでイコルが消失してしまいました。
他にもアドオンを入れているので100%とは言い切れませんがイコルの取り外しをした時に消えてしまったので調査していただけるとありがたいです。
Account Warehouse Wardrobe なのですがイコルの取り外しでイコルが消失してしまいました。
他にもアドオンを入れているので100%とは言い切れませんがイコルの取り外しをした時に消えてしまったので調査していただけるとありがたいです。
ご報告ありがとうございます。
色々対応が遅くなり申し訳ありません。
確認し対応いたします。
ご報告いただきありがとうございます。
一度調査してみます。ただ、今後イコルシステムの改変が控えておりますので、
それまでには間に合わず、機能を削除することも検討しております。
以上、よろしくお願いいたします。
いつも使わせて頂いてます、有難うございます。
yaaccountinventory v0.4.0ですがsavequest v1.2.8があるとゲーム画面右の受注中のクエスト欄が見えなくなりました。
ご報告ありがとうございます。
UI関係につきましては他にもご報告を頂いており現在調査中です。
多少お時間をいただくかと思います。
お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。
いつも使わせて頂いてます、有難うございます。
yaaccountinventory v0.4.0ですがsavequest v1.2.8があるとゲーム画面右の受注中のクエスト欄が見えなくなりました。
ご報告ありがとうございます。
UI関係につきましては他にもご報告を頂いており現在調査中です。
多少お時間をいただくかと思います。
お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。
workpanelR7にて
デイリー分裂券が取得出来ない問題発見
状態は分裂週分とチャレ週分前日までに消化済みでデイリー分裂券も週3回使用済み
アナウンスは「No trade count.」
10/2現在でクライアントはversion2.0.81.342011
workpanelインストール方法は既存workpanelのファイルネーム引用でR*だけバージョン毎に変更
お手が空きましたら検証、実験お願い致します。
ご報告ありがとうございます。
色々対応が遅くなり申し訳ありません。
確認し対応いたします。